top of page
Shibafu-003-1280.jpg

​園内マップ

【内浦山県民の森案内図】R5.3,23更新:一部通行�止め解除_page-0001.jpg

​​内浦山県民の森案内図(R5.3.23更新)

林道
●奥谷線(おくやつせん)
麻綿原や清澄につながる林道。片道5.6km。車両通行可。
※林道奥谷線沿線にヒメボタルが生息しているため、6月1日~7月21日(午後5時~翌朝9時)は夜間通行止となります。


●関東ふれあいの道
アジサイのみち
内浦山県民の森~東京大学千葉演習林~清澄寺(8.9km/徒歩2時間20分)

海と森をつなぐみち
行川アイランド駅~おせんころがし~誕生寺~小湊海岸~内浦山県民の森まで(9.4km/2時間40分)


●内浦山線(うちうらやません)
勝浦ダム、国有林管理道へと続く林道。片道1.7km。


奥谷ダム・第2奥谷ダム(おくやつだむ・だいにおくやつだむ)
奥谷ダムは昭和43年(1968)(有効貯量4万立方メートル)、第2奥谷ダムは平成元年(1989)(有効貯量8万立方メートル)に完成、どちらも生活用水用のダムとして市民へと供給しています。


大風沢川(おおびぞがわ)
内浦山を源に、内浦湾に注ぎ、水量は豊かで重要な水源地となっています。蛇行しながら内浦湾へと流れ込んでいます。

  • Google Places
  • Twitter

04-7095-2821

​千葉県鴨川市内浦3228番地

利用時間/8:30~16:30(但し宿泊施設利用者は除く)

Copyright © 2022 内浦山県民の森, All rights reserved.
このサイトに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。著作権は千葉県またはその情報提供者に帰属します。

bottom of page